内科とは、体の臓器を対象として、外科的手術以外の方法で診療を行う医学の分野を指します。内科の中でも専門の部門があり、分類として循環器・消化器・呼吸器・腎臓・内分泌・糖尿病・膠原病・リウマチ・アレルギー・血液内科・心療内科・感染症・腫瘍が対象となります。地域にある、医院では全体を見てもらう事が出来ますが、対応しきれないケースも多く、このような場合には大きな病院の専門科を紹介します。どの科に行けば良いか分からない場合にはまず、地域の医院を受診すると紹介してもらう事が出来ます。
そういった、初期診療の役割があり専門の科への紹介も役割の1つです。最近では、糖尿病が増加傾向にあり、糖尿病クリニックと呼ばれる専門施設があります。糖尿病とは糖代謝の異常により体内のブドウ糖が大量に余ってしまう病気です。その為、ブドウ糖が細胞の中に入ってエネルギーに変換されるという自然な作用が働かない病気です。
その為、血中のブドウ糖が増加し、血糖値が高い状態に陥ります。その状態が長く続くと糖尿病性網膜症・糖尿病性腎症・糖尿病性神経障害が三大合併症として起こり易くなります。要は循環不全により人体のより末梢への循環が障害され最悪の場合、手足の血流がとまり壊死してしまったり、目の循環が悪くなり見えなくなったりします。治療としては運動療法や生活習慣の見直しが必要ですが、内科への診療で服薬しインスリンと呼ばれるブドウ糖代謝を助ける物質を取り込む治療が優先されます。